1年の始まりに

昨日からの流れで行くと

今年は100キロマラソンを9時間以内で走ります
とか
ハーフマラソンは1時間30分を切ります
なんてことを言いたいところですが、

今朝の全日本駅伝を観ていて、トップランナーの
ランニングフォームをチェックしていたんですが
おかしなことに気がつきました。

外国人ランナーが走れる区間が決まっていて
インターナショナル区間とか言って聞こえはいいんですが
これって規制ですよね。

国内企業を守るために外資企業の市場参入を規制する
のと似ていて、日本人ランナーの育成と言う名目で
実は外国人の早いランナーと一緒に競技しないことで
国際的に通用するランナーが育たない環境を作って
しまっていると言う見方もできるんではないかな。



組織学習経営コンサルタント 池本克之の「今日も絶好調!」

0コメント

  • 1000 / 1000