恩返し

いよいよ父が神戸から引っ越してくる。

以前は「こっちにくれば?」と誘っても「俺は神戸を離れない」と強気だったが今回はあっさり
「じゃあそうするわ」神戸で生まれたので仕方ないがこだわりも年齢には勝てないのか、、。
一人者だし、たぶん不安なんだね。


今日、子供たちとキャッチボールをして遊んだあと、不動産屋さんでマンションの契約をしてきた。
2LDK60㎡弱で家賃10万ちょい、駐車場と管理費を入れると毎月12万だ。
これじゃ一家4人のウチの家賃とほとんど差がない。
来月から家賃が二倍だ。
部屋を借りるには礼金、敷金がつきもので結局65万ほどの請求書をもらった。

駐車場を借りたということはそこには車を置くわけで、神戸で乗っていたポンコツは車検もあって
廃車にしたということは、別な車を買ったわけだ。
エーイ、もう何のお祝いかわからないがプレゼントだ。
というわけで諸費用込みで67万。

父は結構なモノ持ちで、しかもキチンと整理してキレイに使っているので家財道具も多い。
これを遠路運ぶとなるとここにも費用がかかる。
値切り交渉を指示したががんばって25万が限界だったそうだ。

なんだかんだで合計150万の出費になってしまった。



昨日はたまたま母の家の近くまで行ったので遅いランチを食べにピットイン。
母は姉夫婦と姪っ子と一緒に4人で暮らしている。
2、3ヶ月に一度しか会わないので、実は会うたびに数万円づつお小遣いを渡している。

4歳の姪の世話に大きく貢献しているので、たまの息抜きに旅行に行ったり、芝居を見に行くのに
不自由をかけたくない。
父もそうだが、ウチと合わせて3人の孫に何か買ってやる楽しみもあるだろう。
絶対子供より孫のほうがカワイイに決まってる。
見たことないくらいの笑顔を振りまくもんね。


父と母はもう70歳絡みだが一昔前に比べればまだまだ年寄り扱いするには若い気がする。
彼らは離婚しているので、関係としては他人なのだが僕ら3人の子供からはそれぞれ親であって
3人の孫からはおじいちゃん、おばあちゃんなのである。

できればアクティブで健康に暮らして欲しい。そのためならできるだけのことはしたい。


これって親孝行?
いやいやこれができる環境になれた幸運に感謝しなくては。


今夜はこれから会社のフットサル大会。僕も楽しませてもらいます。






















組織学習経営コンサルタント 池本克之の「今日も絶好調!」

0コメント

  • 1000 / 1000