プロの仕事人として


朝ランの途中です。
たまたま見つけた公園。
ミニ動物園が併設されていました。
のどかな感じが気に入りました。

そこで、
思わず入場しようかと
思ったのですが、、、

今日は休園日。
そうでなくても、こんな朝から
やってるはずもありませんが。

ところが、
飼育員さんたちは
せっせと働いています。

朝早くから、檻や通路の掃除を
やっているのです。
休みじゃないの?

動物たちに休みはありませんから
入場者のいない休園日は
絶好の掃除日和なのでしょう。

では、飼育員さんはいつ休むのか?
たぶん、交代で休むのでしょう。
しかし、サラリーマンより休みは少ないはず。

文句を言ったり
辞めてしまう人は
いないのでしょうか?

たぶん、これもいないのでしょう。
推測ですが、彼ら休園日でも
喜んでい働いているのです。

働くことは義務
休むことは権利
と言った人がいましたが、

少なくとも彼らは
動物たちのために働くことは
義務とは思っていないようです。

では、どちらが優れた
チームシップを発揮して
成果を出すのか?

チームシップの考えでは
飼育員さんたちは成果を出す
可能性が高くあります。

休まないことを推奨している
わけではありません。
むしろ、休みは取るべきです。

問題は、休みに対する姿勢の
違いです。
プロとして、やるべきことはやる。

権利とか義務とか、そんな建前の
話ではなく。
プロの仕事人としての在り方の違いなのです。

組織学習経営コンサルタント 池本克之の「今日も絶好調!」

0コメント

  • 1000 / 1000