本当の合理化

考えないことは合理的だ
重要性の低いことはパターンを決めて
いつでもその通りにただやるだけ

うまくいかなければパターンを変える

例えば、旅先のホテルはクライアントの
近くにある1番いいホテルにする

決めてやるだけなので、たかがホテルを
選ぶのに悩まないから時間がかからない

クライアントの問題解決
組織学習経営のレベルアップ

そういう重要性の高いことに時間を投資
することが本当の合理化とちゃいますか


組織学習経営コンサルタント 池本克之の「今日も絶好調!」

0コメント

  • 1000 / 1000