名古屋のタクシーって

名古屋駅からタクシーに乗って15分ほど


目的地に着いたので料金2860円を払おうと
したら、、、、

1000円札がない


まあ、よくあること




10000円札で払う

「おつり、細かくなるけどいいかな」
まあ、これもよくあること、しょうがないよね

「はい。いいですよ」


1000円札が4枚しかないらしく
「あとは500円と100円になるよ」
しかたがないよね、ないんだから


しばらく、ジャラジャラやっていたが、、、、

結局、7000円ちょっとのつり銭がないと言う
1000円4枚と小銭ジャラジャラでもない

ってのはどういうことじゃ


つり銭持たずに店開くかよ


「じゃあ、両替してきましょうか」
といったのはオレ

タクシードライバーに任せていたら
どうにもならんから


目の前に郵便局があったので、お客がつり銭を
用意していない店の代わりに両替をしに行く


しかも、郵便局は混んでる
「昼どきか」

順番を待つのも、あほらしくなった時に、、、、


すごいヤツが現れた


割り込みおばさんだ

明らかに今来たのに、オレのすぐ後ろの女性に
「自分はずっと並んでいた」と主張している



すごいのはこの女性の方
「そうですね、はいどうそ」
っと順番を譲った

すごい


嫌がるでもなく
言い争うでもなく

即、譲った



タクシーのつり銭ごときで名古屋が嫌いになるところを
彼女に救われた



オレはまだまだ

だな





組織学習経営コンサルタント 池本克之の「今日も絶好調!」

0コメント

  • 1000 / 1000