新社会人へ

アップできていなかった、今年の新社会人に贈る言葉を




みなさんには、仕事をして欲しい
仕事とは何か。
それは誰かに「仕える事」



それは、
お客さま
仲間(今は同僚と上司、やがて部下)や自分を支えてくれる家族
そして自分自信

そうした人々から求められることに全力で応えて欲しい





人生を条件付にしない


もっと給料がもらえれば、会社が、世の中かが、上司が、、、
もっともらしい理由をつけて、全力を出さないのは、
誰かが求めていることに全力で応えることになっていますか?

もし、応えられていないと感じたなら、それは自分を欺いている
からです




自分を欺かないためには
いつも、 誰もいないときでも
どこで、 誰も見ていないところでも
誰が、  自分から進んで

何を、  誰もやらないことを
どのように、 一所懸命に
いくらで、 見返りを求めずに



給料の分だけ働けばいい
決められた時間だけ働けばいい
適当に流して働いているフリをしておけばいい
嫌々働くくらいなら、早く全力で働ける場所に行きましょう

ただし、見つからないとは思いますよ

なぜなら、それは自分の態度や心がけの問題であって
場所の問題ではないからです




人は感じる生き物です
自分を欺いている、つまり熱心でない態度、心がけで生きていると
それは、お客さま、仲間、そして自分自身が気づいてしまいます
なぜならそれは、お客さま、仲間、そして自分が求めていること
ではありません
それなら仕事とはいえません




自分を欺かず「仕える事」に全力で取り組んでくれることを
期待しています

組織学習経営コンサルタント 池本克之の「今日も絶好調!」

0コメント

  • 1000 / 1000