一歩が遠い

みなさん、こんばんわ。

続きは明日とか言っておきながら、月曜になってました。




昨日、北軽井沢でハーフマラソンを走ってきたのですが絶不調でした
前半から15キロくらいまでは1キロ5分を切るペースでアップダウンも
苦にならず「これは1時間30分台でいけるかも」と喜んでいたのも
つかのま、、、、、15キロを過ぎた辺りで急に脚が出なくなり、両脚
同時に痙攣を起こしたような状態になってしまいました。

どうにか堪えていたのですが、18キロ当たりの上り坂でついに止まって
しまいました。
他のランナーもほとんど走っては上れず、歩いてしまうほどキツイ坂
なのですが、こっちは歩くどころか前に一歩も足が出ません。

這うように歩くとはこのことかというのを実感しましたが、高校野球を
やっていた頃の辛いt練習でも初マラソンの時もでもかつてこんなことは
なかったというほど前に進まず、一歩30センチほどしか進みませんでした。

完全に脚のスタミナ切れを起こしてしまいました。



どうにかゴールにたどり着きましたが、宿までさらに2キロ歩かなくては
なりません。
ゴールしてから崩れるように座り込んで回復を待って、ふたたび歩き
始めました。

そうすると「2時間は絶対かからない」と言ってスタートラインに向かった
わりには、異常に遅い戻りに痺れを切らして迎えの車が見えました。
「助かった。もう歩かなくていい」



運転席にいるのは、今回の一緒に旅をしている父でした。
そう一緒に来たのは父なのです。


今回はハーフマラソンを走るのが目的の半分、そしてもう半分は
父に話さなければならないことがあったのです、、、、、、、。




今度は、大丈夫。それは、また明日、、、、、、、、、。



組織学習経営コンサルタント 池本克之の「今日も絶好調!」

0コメント

  • 1000 / 1000