人として生きていくためには2つの学ぶことがある。
1.本学
人間としての道徳的な考えた方や立ち振る舞い
他人への接し方、自らを律する心構えなどが
これにあたるだろう。
2.末学
読み書きにはじまり、職業や役割によって必要なもの
がある。仕事上のスキル、家事のコツといった類が
ここに含まれる。
木にたとえれば、根や幹が本学で枝葉の部分が
末学ともいえる。
土台があってその上に始めて花が咲く。
目先のことにとらわれ、根本の部分が抜け落ちて
本と末が入れ替わってしまった状態を指して
「本末転倒」というのだろう。
先週末の講演会で致知出版社の藤尾社長から最も
学んだことでした。
0コメント