停電


昨日、都心は雷が落ちたそうで、、、、、
さわやかな福島の青空からは想像できません。

我が家でも雷の影響で停電になって、電話はいまだに
不通です。


富士山では真夏なのにヒョウが降るし、ヘンな天気です。




雷やヒョウほど特別じゃなくっても、雨が降ると
「気分が落ち込む」
という人がいますね。


自然現象は誰もコントロールできません。

他にコントロールできないものは?
他人の気持ちや考え方もコントロールしづらいですね。


そんなコントロールできないもに気をとられて、くよくよ
したり、悩んだり、ましてや気分が落ち込んだりするのは
なぜでしょう?



たぶん、視点が自分がどうありたいか、ではなく他人に
どう見られたいかとか、できない理由を自分ではなく別な
ものに置き換えようとしているのです。



「朝起きたら雨が降っているから、会社に行きたくないなあ」
「上司の言い方が気に入らないからモチベーションが、、、」





それって自分ってものがどこにあるの?




雨が降ると、誰かに何かを言われると変わってしまう。

あなたの人生は誰が決めるんですか?
天気や他人に支配されているんですか?


まだまだ先は長いよ。
しっかりしなきゃね。

組織学習経営コンサルタント 池本克之の「今日も絶好調!」

0コメント

  • 1000 / 1000