1枚の葉書


昨日書いたお礼状は3通




私が保険会社に勤めていた頃、ある有能な営業マンから営業の秘訣について教わったことがある。

保険の営業というと押しが強くて、自社の商品がいかに優れているかを熱心に語り、最後は拝み倒して
でも契約をもらっていくといった印象があるのではないでしょうか。
気合と根性の塊とでもいったらいいのか、、、。

ところが、私の知っている営業マンで超一流と言われているような人たちは、たいてい気合と根性と
いう印象は少し違っています。
少なくともそれだけという人は皆無です。

私の秘訣を教えてくれたこの人もそうでした。
見た目には物静かでスマートな印象です。

「いくつかのポイントはありますが、今すぐ始められてもっとも効果のある方法は葉書を書くことです。
メールでも電話でもなくて葉書です。であった人すべてに葉書を書くのです。たったそれだけです」


それからまもなくして、平均的な営業マンが100人ほど集まった研修会があったので、試しに全員に
質問してみました。
「みなさんのなかでお客さんに葉書を書いている人」
ざっと8割、年賀状や暑中見舞いも含まれているのでしょう。

もっと具体的に
「新しいお客さんに葉書を書いている人」
グッと減ってもう1割もいません。

さらに
「であった人すべてに葉書を書いている人」
たったの2人でした。
そしてその2人は100名の中でもっとも稼いでいる1位と2位の営業マンでした。

実話です。
これはひょっとして、、、。

私に葉書を書くことを勧めてくれたその人は
「これをやるだけでトップ営業マンになれる可能性が飛躍的に広がるはず」と言ったことを思い出しました。

まさかと持っていた私もそれから言われたとおり実践をしました。
その年、私は全国でトップ20位に入ることができました。


以来、葉書を書くことを習慣にしてきましたが、最近サボっている自分に鞭をいれ再習慣化にチャレンジ
しています。


組織学習経営コンサルタント 池本克之の「今日も絶好調!」

0コメント

  • 1000 / 1000